高野山おみやげ知名度No.1高野とうふが新しくなりました。
大覚総本舗では、新たなラインナップとして 従来販売しておりました高野とうふを全面的に刷新し、 高野山金剛峯寺の根本大塔カラー仕様パッケージにて 高野とうふ5個入、10個入商品が加わりました。 高野とうふには鉄分、カルシウムが豊富に含まれています。 また、味だし付なのがうれしいですね。 高野とうふ5個入

高野とうふ10個入

お召し上がり方は
①なべに添付ダシ1袋に対し、水を200ccを入れます。
②煮汁が沸騰したら、こうや豆腐を「湯もどしせずに」そのまま入れます。
③フタをして中火で煮汁がなくなる少し前まで煮てください。
※火を止めてからフタをしたまま少し蒸らすとよりおいしく召し上がれます。
高野とうふのご購入はこちら
あまり馴染みがなかった、食べたことがあるという方も
是非ご賞味ください。
---------------------------------------------------- Instagramでもごま豆腐の情報を発信しています! 当社のごま豆腐をInstagramでも投稿しています。 お知らせやレシピ、日々ふと気づいた事なども発信 是非、ご覧いただきフォローお願いいたします。 インスタグラム https://www.instagram.com/daikakusohonpo ----------------------------------------------------
投稿者プロフィール
最新の投稿
栄養士恵美先生のお話2023.06.08管理栄養士/公認スポーツ栄養士 惠美先生の健康コラムvol.2
お知らせ2023.06.01コープの夏ギフトカタログに掲載されました。
お知らせ2023.05.25高野山おみやげ知名度No.1高野とうふが新しくなりました。
栄養士恵美先生のお話2023.05.18管理栄養士/公認スポーツ栄養士 惠美先生の健康コラムvol.1